3人家族の難関中学受験挑戦日記【2023年受験】

2023中学受験完了した男子の父親| 新小4サピックス入塾偏差50から神奈川の御三家へ進学|3年間の中受で体験した失敗や成功?についてゆるゆると回想していきます|。Twitter: @kimionopapa

いよいよ新四年生の授業スタート

いよいよSAPIX新四年生の授業が始まりました。

算数、理科の担当の俺としては、キミオがSAPIXから持って帰ってたテキストと先日配布された「4年生年間学習法」という冊子を床に広げて熟読しましたよ。

うわさ通り、家庭でやる事結構あるんですね。そして、はやり徹底的な復習主義だ。

例えば、算数の場合、一つの単元について

・初回授業:Bテキストで初めて学習
 (自宅で1週間復習)
・翌週授業:Aテキストで定着度を確認

・翌々週授業:授業前の基礎力定着テスト

つまり、新しい単元について3週間連続で取り扱われるわけですね。

見方を変えると、ある1日の授業で、

・前々回登場した単元を、授業前の基礎力定着テストで確認
・前回登場した単元を、Aテキストで確認
・今回登場の単元を、Bテキストで習う

つまり、3つの単元を並列に学習すると。
これって、コンピューターアーキテクチャ用語である、"パイプライン処理"ってやつではないか!?

そして、しばらく時間が経過して、少し高度になった同じ単元が、再登場するそうな。

すばらしい教育システムだ。

これ完璧にマスターしたら完璧じゃね?

御三家とか楽勝じゃね?

いや、、、まてまて。

同じシステムを使っている受験生が6千人とか7千人いるわけでしょ。

一体どこで差がつくんでしょう?

①子供の地頭
②子供の性格
③親の管理力
SAPIX以外の家庭教師や個人塾

①と②は、持って生まれたものなので仕方なし。信じるのみ。
④は、経済的に我が家は無理。

って事で、俺たちにとっての勝負は

   親の管理力

を向上させる他はないのではないか。

キミコよ、全力で次回組み分けテストでアルファー入り狙うぞ。

「ふぁいとお~!! いっぱぁーーーつ!」だ。

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ

にほんブログ村