3人家族の難関中学受験挑戦日記【2023年受験】

2023中学受験完了した男子の父親| 新小4サピックス入塾偏差50から神奈川の御三家へ進学|3年間の中受で体験した失敗や成功?についてゆるゆると回想していきます|。Twitter: @kimionopapa

中学受験塾はいつから行かせるべき?【小4から始めた我が家の体験談】

お子さんの中学受験を考えている親御さんで、こんな疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか?

「子供を中学受験塾に通わせたいけど、いつから始めるのが良いのだろう?」


我が家の体験で得られた答えとしては、

小4から始めるのが良い

と感じています。

なぜなら、

勉強が本格化する小5になる前にやっておくべき事が4つある

と思うからです。

その4つとは:

  • その1: 学習習慣を定着させる
  • その2: 算数/国語の基礎固めを行う
  • その3: 上位のクラスに上がっておく
  • その4: 親も受験に慣れておく

いずれも、一朝一夕では成し遂げられない事ばかり。

以下、1個ずつ順に紹介したいと思います。

ちなみに、丁度1年前、息子が小3の秋の時期には、我が家でも中学受験関連の書籍やブログを読みまくって色々と検討しました。とりあえずSAPIXの入室テストにチャレンジさせ、無事に通過。その権利で新4年生から入塾し、現在(小4の秋)に至ります。
息子の成績はどんな感じかというと、
  学校の普段の成績: テストの点数が平均で90点くらい
  小3の6月の全国統一小学生テスト: 偏差値55
  SAPIX開始時: 偏差値55+α(アルファベット上位クラス)
  現在(小4秋): 偏差値60+α(αクラス)

こんな我が家の1年間の格闘の末にわかった、小5の前にやるべき4つの事を紹介します。

その1: 学習習慣を定着させる

SAPIXから指定される学習は、小4とはいえ結構な量があります。例えば、毎日の「算数基礎力トレーニング」を筆頭に、「授業直後の復習」、「テキストの復習問題」、「毎月1回の定期テストの対策」はマストな学習。それ以外にも「余裕があればやって」的な応用系の問題も多数あり。そして、週二回の塾通い(16:00に家を出て、帰宅は20:30)。そして幼児期から続けていた習い事。
これだけの事をこなすためには、毎日がドタバタです。特に、定期テストの直前はかなり格闘系な状態に。こんな生活を4年生の1年間続けているうちに、段々と学習習慣が定着していくんのだと思います。

その2: 算数/国語の基礎固めを行う

算数や国語の学力は暗記というよりも基礎力の積み上げですよね。特に算数は積み上げが大変。例えば、そろばんや将棋に段位があるように、算数にも段位があるように思います。段位を上げるには時間がかかりますが、一旦高段位になれば、それは強力な武器になるわけで。できれば、4年生のうちに算数/国語を高段位にあげておきたいところです。我が家でも現在格闘中ですが、この1年で偏差値を50台中盤から60超に上げられた事はよかったのかな、と感じています。

その3: 上位クラスに上がっておく

これはよく言われている事だと思うのですが、周りの環境って重要ですよね。優秀なグループに所属していれば、自然と自分のレベルも上がるものなのだそうな。そういう意味で、小4のうちになるべく上位クラスに上がっておき、その環境の中で自然と難関校受験レベルになっておきたい所。ただ、一部の超優秀な子を除き、最初から上位クラスに入るのは難しいと思います。定期テストの形式へ慣れる時間も必要ですし。我が息子の場合は、アルファベット上位からαに上がるまで、半年かかりました。

その4: 親も受験に慣れておく

「〇〇は親が9割」という書籍がありますが、やはりその通りだと思います。遊びたい盛りの小4の子が計画通りに進んで学習するハズもなし。ゲーム、youtube、友達のお誘い、、と誘惑だらけなわけで。なので、親が塾のテキストの癖を熟知し問題を取捨選択し、計画を立て、時には定期テストのヤマを張り、子供の様子を見ながら臨機応変に対応する必要があります。これに慣れるまで、結構時間かかります。我が家も、まだまだ慣れたとは言えない状態でが。。。塾通いがまだ週2回の4年生のうちに、ある程度親も慣れておき、これが週3に増える5年生に備えたいですね。

ここまで読まれた方は、こんな疑問を持つかもしれません。

「それなら、もっと早く小3から始めれば良いのでは?」

確かにそうかもしれませんね。
ただ、共働きの我が家の場合は、電車で行ける最寄りのSAPIXに子供一人で通塾させる必要がありまして、小3の息子に通塾させるのはちょっと厳しかったかな、と思います。でも、子供がやる気があり、しかも親の送迎が可能という事であれば、もちろん小2、小3から始めるのもアリだと思います。

他にも、

SAPIXの入室テストはどれくらいの成績ならば入れるのか?」

について知りたい方も多いと思います。息子の場合、学校のテストの平均が大体90点くらいで、入室テストでは数10点くらい余裕を持って合格しました。ですので、恐らく学校のテストで80~90点くらい安定してとれているのあれば、入室できるのかなぁという感じがします。

最後に注意点を少しだけ。

SAPIXは校舎によって生徒の募集を停止している所があります。

我が家の場合は幸運にも最寄りの校舎に入れましたが、もしSAPIXを検討される場合は、最寄りの校舎の状況を確認しておくのが良いと思います。

こんな感じで、我が家では、引き続き、日々格闘です。

現在、中学受験を検討されているご家庭に、この記事が参考になれば幸いです。

それでは、おやすみなさ~い!

にほんブログ村 受験ブログへ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ

にほんブログ村